"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
香りで楽しむ日用品の記事
全 9 件
毎日使う水筒のイヤな臭い、気になりませんか? カビ臭さ、移り香、金属臭など、その原因は様々です。不快なだけでなく、雑菌の繁殖も心配。 この記事では、水筒の臭いの原因と効果的な対策方法を徹底解説。さらに、2025年最新の臭…続きを読む
Felice編集部
「あの香りがたまらない!」「海外柔軟剤、どれがいい?」世界中で愛されるダウニー(Downy)は、魅力的な香りと衣類をふんわり仕上げる効果で多くの人々を魅了しています。 種類が多くて迷う方や、海外製ならではの香りの強さに戸…続きを読む
加湿器から嫌なニオイがしませんか?アロマや消臭スプレーなどでごまかしている方もいるかもしれません。その嫌な臭い、実は放っておくと危険です。今すぐお手入れしましょう!今回は加湿器のニオイの原因やお手入れ方法、ニオイ対策につ…続きを読む
いい匂いの柔軟剤は何気ない毎日に幸せな気持ちをプラスしてくれます♪洗濯に柔軟剤を欠かさず使う方は、この機会にいい匂いのアイテムに変えてみませんか?今回はいい香りで人気の柔軟剤をランキング形式でご紹介!定番人気のレノアやソ…続きを読む
ステンレスなどの金属は使っていくうちにだんだんと金属臭がしてきて、使い心地が悪く感じる方もいるかと思います。せっかくのお気に入りのアクセサリーも臭くなったら魅力が半減しますよね。そこで、今回は金属のイヤな臭いの消し方と予…続きを読む
環境先進国ドイツで生まれた「Frosch(フロッシュ)」は、全タイプノンアルコール処方で手肌に優しく、自然由来の成分で洗浄するので環境にも優しい、エコロジーな食器用洗剤。トレードマークは可愛いカエルのパッケージです。今回…続きを読む
まりも ひろみ (フェリーチェ編集部)
インテリアショップなどで話題の「マーチソンヒューム」をご存知ですか?100%植物原料にこだわったオーガニック家庭用洗剤ですが、見た目もオシャレでいい香り。今回は、そんなマーチソンヒュームの種類や使用方法、洗浄力などについ…続きを読む
Ayano (フェリーチェ編集部)
毎日きちんと洗っているはずなのに、気付くと何だか臭くなっている。一生懸命洗いなおしてもなかなか取れない…。また臭いがついたら嫌だから魚や生物の調理は避けたい、そんなまな板のお悩みを解決する方法をご紹介します。…続きを読む
Yukari (フェリーチェ編集部)
毎日使うトイレ、しっかり掃除しているのに臭いだけ残る。そんなことありませんか?おしゃれな消臭剤を選んで素敵な空間にしてみましょう。…続きを読む
LISA (フェリーチェ編集部)