ヘアマスクの使い方をマスターして理想の髪質へ!効果や正しい順番を解説
ヘアマスクで理想の髪質を目指しませんか?この記事ではヘアマスクの効果的な使い方や、正しい順番を詳しく解説します。効果を最大限に引き出すポイントやコツも紹介するので、へアマスクをスペシャルケアに取り入れて、うるツヤ髪を手に入れてくださいね!
2024年09月30日更新
記事の目次
ヘアマスクとは?基本の情報をチェック!
おしゃれなヘアスタイルが大好きで、コテやアイロン、ヘアカラーやパーマを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし同時に、髪へのダメージが蓄積し、ごわつきやパサつき、広がりが気になることもあるでしょう。
そこでぜひヘアケアに取り入れてほしいアイテムが、ヘアマスク。
ヘアマスクは、シャンプーやトリートメントとは異なり、濃密に栄養成分を含んでおり、週に1~2回程度の使用で髪の状態が劇的にケアできることがあります。
ここからはまず、ヘアマスクの基本の知識をご紹介。ヘアケアにヘアマスクを使った方がいいのかな、と気になっている方もぜひ参考にしてください。
ヘアマスクってどんなもの?効果と役割
ヘアマスクを一言で表すと、髪をキレイにするスペシャルケアアイテムです。
髪のダメージ補修に特化したヘアケアアイテムとして、髪の内部に働きかけることで効果を発揮。
ケラチンや加水分解シルクなどの、豊富な補修成分・保湿成分が、枝毛や切れ毛、ごわつきを内部からケアし、健康的な髪に導いてくれます。
ヘアマスクの主な役割は、ダメージを受けた髪に栄養素を与え、髪の補修をサポート促進すること。
特にハイダメージ毛におすすめですが、アイテムによっては「ちょっとパサつきが気になる」という方も使えます。
もちろん、傷んだ髪には、美容院でのスペシャルケアも効果的です。
しかし、ヘアマスクを使い、おうちで定期的にケアをすると、美しい髪を維持しやすくなります。
近年では、さまざまな特徴や効果を持つヘアマスクがたくさん登場。
保湿力や補修力にすぐれたものが多く、幅広い髪質に対応しています。
ヘアマスクとヘアパック・トリートメントの違い
ヘアマスクは、トリートメントと同じく髪の内部に働きかけるものです。
そもそもトリートメントは髪の内部に働きかけ、ダメージを修復する目的で使用されるもの。
トリートメントと混同されやすいアイテムにコンディショナーがあります。
コンディショナーは、髪の表面を整える役割があり、栄養や保湿効果はあまり期待できません。
ヘアマスクは、トリートメントと同じく髪の内部に働きかけますが、トリートメントよりもダメージケアに特化しているのがポイント。
濃度の高い成分を含み、ハイダメージの髪をケアします。
ちなみにヘアパックも同様に内部からの補修が目的です。ヘアマスクとヘアパックは、ほとんど同じようなものと考えて構いません。使い方もほぼ同じです。
つまり、コンディショナーは表面のケア、トリートメントとヘアマスクは内部のケアが目的で、ヘアマスクのほうが集中的なダメージケアが可能なアイテムといえます。
正しいヘアマスクの使い方
ヘアマスクを使っているものの効果が出ないと感じている方は、正しい使い方ができていないかもしれません。
「初めて使うから、正しい使い方を知りたい」という方もいるでしょう。
そこでここからは、正しいヘアマスクの使い方を解説します。
ヘアマスクは普段使いのコンディショナーよりもリッチなケアができるアイテムです。
ぜひ正しい使い方をして、うる艶髪を育てましょう!
ヘアマスクを使うタイミング
ヘアマスクを使用する場合の順番は、
1.シャンプー
2.トリートメントまたはヘアマスク
3.コンディショナー
つまり、ヘアマスクを使うタイミングは、シャンプーの直後です。
先にコンディショナーやトリートメントを付けると、髪がコーティングされ、ヘアマスクの成分が十分に浸透できません。
まずはシャンプーで髪を洗い、汚れをしっかり落としましょう。
ここでノンシリコンのシャンプーを使用すると、髪表面のコーティングが取り除かれ、栄養分の浸透が向上します。
シャンプー後は、髪の水気を丁寧に絞ってください。
水分を適切に取り除くと、ヘアマスクの栄養分が薄まらず、髪に効果的に働きかけることができます。
効果的なヘアマスクの塗布方法
シャンプーが終わったら、手のひらに適量のヘアマスクを取り、指の間にも広げましょう。
量はセミロングの場合、500円玉2枚分程度が目安です。
次に、ダメージが大きい毛先を中心に、手ぐしを通すように塗布します。
表面だけでなく、手のひら全体で髪を握り、ぎゅっともみこむことがポイントです。
香りのいい製品であれば、フレグランスが広がり、リラックス効果も得られるでしょう。
最後に、髪をかき上げるように全体になじませます。
ただし、頭皮にはヘアマスクを付けないよう注意しましょう。毛穴詰まりの原因になることがあります。
適切な放置時間と洗い流し方
ヘアマスクを塗布した後、5〜10分程度放置しましょう。
ただし、商品によって推奨される放置時間が異なる場合があるため、先にパッケージの使用方法を確認してくださいね。
放置中にホットタオルやヘアキャップで髪を覆うと、熱でキューティクルが開かれ、ヘアマスクが浸透しやすくなります。
洗い流す際は、根元から毛先に向かって手ぐしを通しながら、髪表面のぬるつきがなくなるまでシャワーでしっかりとすすぎましょう。
特に地肌の近くは注意して、念入りに流してください。
この時点で必要な栄養分はすでに浸透しているため、洗い流しても効果が薄れることはありません。
この方法で、タオルとドライヤーで髪を乾かすと、触れるだけで心が癒されるほどサラサラの髪を実感できるはずです。
ヘアマスクの使用頻度とタイミング
ヘアマスクの使用頻度とタイミングは、髪のコンディションやライフスタイルに応じて調整することが重要です。
過度な使用は髪のトラブルを引き起こすこともあります。
そこで、次は、効果的なヘアマスクの頻度を具体的にご紹介します。
髪質やダメージ度に合わせて使おう
ヘアマスクはダメージ修復力が高いため、毎日使う必要はありません。
毎日のヘアケアではトリートメントを使用し、ヘアマスクはスペシャルケアとして取り入れることが効果的です。
ヘアマスクの使用頻度は、一般的には週に1〜2回が適切です。
効果的に使っていくには、髪質やダメージ度に応じて使用頻度を調整しましょう。
たとえば、ブリーチヘアの方は2日に1回、健康毛の方は1週間に1回という具合に、最適な使用頻度を見極てください。
ヘアマスクは使いすぎると髪が重く、硬くなることがあります。
また、ヘアマスクはコンディショナーと比べて価格が高いため、効果が持続するのであれば毎日使う必要はないでしょう。
ヘアマスクの使い方の注意点
ヘアマスクは素晴らしい効果が期待できますが、注意点も存在します。
適切な使用頻度や塗布方法を守らないと、べたつきやごわつき、頭皮トラブルの原因になることがあるためです。
これらのデメリットを回避するために、正しい使い方を理解しておきましょう。
ここからはヘアマスクの注意点について詳しく説明します。
頭皮を守るため、根本への塗布を避けて
ヘアマスクは主に髪の中間から毛先にかけてのダメージ部分に使用し、頭皮付近は避けましょう。
根元にヘアマスクを塗布すると、重い成分が髪に負担をかけ、ヘアスタイルのボリュームを損なう恐れがあります。
また、頭皮に直接塗布すると毛穴が詰まり、かゆみやフケの原因になることも。
適切なヘアマスクの使用で、健康的な髪と頭皮を保ちましょう。
量の使いすぎ・やりすぎもNG!
過剰にヘアマスクを使用すると、髪が重く硬くなり、指通りが悪くなることがあります。
乾燥しにくくなるため、髪を乾かすときにドライヤーの熱を長時間当てなければならず、さらなるダメージを招く可能性も。
ヘアマスクの効果を最大限に活かすため、使用量や使用頻度は商品の指示に従いましょう。
通常のケアはシャンプー後のコンディショナーで行い、ダメージが気になる際にヘアマスクを取り入れることで、健康な髪を維持できます。
理想のうるツヤ髪へ♪おすすめのヘアマスクアイテム
理想のうるツヤ髪を手に入れるためには、自分の髪に合う効果的なヘアマスクを見つけることも大切です。
しかしお店にはさまざまなヘアマスクがあり、髪質やダメージ度に合うものがどれか、なかなかわからないですよね。
そこでここからは、さまざまな髪の悩みに対応した、おすすめのヘアマスクアイテムを紹介します。
これらのアイテムを参考に、自分に適したヘアマスクを見つけて、美しい髪を手に入れましょう。
ダメージケアに効果的なヘアマスク|ルメント リペアマスク
ルメント(Le ment)リペアマスクは、カラーやパーマ、年齢によるダメージを受けた髪を内面まで補修できる集中型ヘアマスクです。
やわらかい髪質を叶える18-MEA誘導体や髪を補修するWケラチン、セラミドNG、ヘマチンなどの成分が効果的に髪を補修。
さらにアルガンオイルを含む17種類の植物由来成分が配合されており、ダメージを受けた髪を内部からケアして、ツヤと潤いを与えます。
髪の毛の内部・外部の両方にアプローチすることで、パサついた毛もしっとり。
口コミでは、乾燥しがちな髪に、潤いやまとまりを与える効果が評価されています。
ただリンスするだけでは得られないしなやかさ、指すり抜け感が抜群の製品!香りも甘く、すれ違いざまに自信が持てる!
出典:Amazon
私の中で最高の製品に回り合いました。
うるツヤ髪を手に入れるためのヘアマスク|アミノマスター ヘアマスク
大人気ヘアケアブランド「アミノメイソン」から発売されているアミノマスター ヘアマスクは、ダメージヘアに特化し、髪を補修・保湿ケアするアイテム。
特にヘアカラーやパーマを繰り返し受けたダメージの髪に効果的です。
19種類のアミノ酸が配合されており、髪の内部から浸透保湿・補修をおこないます。
アミノマスターのヘアマスクは、「トリプルヒートリペア処方」という特徴があり、ドライヤーの熱を利用して補修成分が高密着。補修効果が向上します。
乾燥の季節でも静電気おさまってます。髪質にも合っていてずーっとリピしています。
出典:Amazon
軽やかなふんわりヘアを実現するヘアマスク|エイトザタラソ ユー CBD&カーミング エクストラスリーク 集中ヘアマスク
ふんわりした仕上がりを求める方は、エイトザタラソ ユー CBD&カーミング エクストラスリーク 集中ヘアマスクを使ってみてはいかがでしょうか?
こちらは、海洋由来成分と100%オーガニックの高品質なCBD(カンナビジオール)という成分を配合した集中ヘアマスクです。
コンディショナー+ヘアパック+マッサージクリーム機能が、これひとつに凝縮。
髪の内側を保水してパサつきを抑えながら、髪の外側を潤いのヴェールでコーティングします。
地肌全体によくなじませ、マッサージをするのもおすすめです。血行を促進し、健やかな頭皮環境を整えられます。
愛用しています。このトリートメントをした後は、柔らかく髪通りが全然違います!コスパも良いと思います。
出典:Amazon
プチプラでサロン級ケアを実現するヘアマスク|モイストダイアンパーフェクトビューティー エクストラダメージリペアヘアマスク
コスパが高いヘアマスクを探している方にぴったりなのが、モイストダイアンパーフェクトビューティー エクストラダメージリペアヘアマスク。
お値段が1000円以下でコスパがいいと高評価です。
アミノケラチンがたっぷり配合されており、傷んだ髪やパサつきをフォローする効果に期待できます。
この濃密なヘアマスクは、保湿・補修成分である各種セラミドも贅沢に配合。
シリコンやコンディショニング成分もバランスよく含んでいるため、ハイダメージの方も納得できるのではないでしょうか。
フローラル&ベリーの香りが特徴で、お風呂上がりも良い香りが持続するとの評価もあります。
ずっとこのトリートメントを使っています
出典:Amazon
髪に艶が出ます
さすが某雑誌のNo. 1のおすすめです
最高の香りをまとえるヘアマスク|ジルスチュアート ヘアマスク ホワイトフローラル
「とにかくいい香りのヘアマスクを使いたい」という方には、ジルスチュアート ヘアマスク ホワイトフローラルがおすすめです。
こちらは髪に潤いと栄養を与えるリッチなヘアマスク。
髪の芯から集中的に補修効果を高める成分が配合されていて、髪に潤いを与え、なめらかで艶やかに仕上げます。
ジルスチュアートを代表する「ホワイトフローラル」の香りなのも選ばれているポイント。
口コミでも香りがよく、使用後の髪の指通りがなめらかになるところが評価されています。
ただし、髪のダメージによっては「少し乾燥する」という意見もあるようです。
トリートメントさえ良ければいいんだ!これはリピート決定!髪の毛サラサラ、いい香り!
出典:Amazon
ヘアマスクの使い方のよくある質問
ヘアマスクの正しい使い方や効果的な活用法について疑問を持つ方も多いことでしょう。
そこでここでは、読者の皆さんが抱えるヘアマスクに関する質問にお答えします。
トリートメントとヘアマスク どっちが先?
トリートメントとヘアマスクは、そもそも重ね付けする必要はありません。
普段はシャンプー後にトリートメントを使用し、その後リンスやコンディショナーで髪の表面を整えるようにしましょう。
週に1回程度のスペシャルケアとして、トリートメントの代わりにヘアマスクを使い、その後リンスやコンディショナーで整える、というやり方がおすすめです。
自分の髪質やダメージ状態に合わせて、適切なケアアイテムを1つ選ぶだけで十分効果を発揮できます。
ヘアマスクはいつする?何日に一回?
ヘアマスクは週に1回から2回程度が適切です。
シャンプー後、水分を軽く絞った髪に適量を塗布し、5分から10分ほど放置した後に、しっかりと洗い流します。
ヘアマスクは集中的なケアができるアイテムなので、週に1回程度の使用で十分効果を実感できるでしょう。
最初は週に一度使ってみて、個人の髪質やダメージ状態に応じて使用頻度を調整してみてください。
美髪への道のりはヘアマスクから♡憧れの美髪を手に入れよう
ヘアマスクの効果的な使い方や選び方、トリートメントとの違い、そして使用のタイミングや頻度について解説しました。
美髪への道のりはヘアマスクから始まります。
滑らかでツヤがあり、潤いに満ちた髪は、分自身の気分が上がるだけでなく、周囲にも好印象。
憧れの美髪を手に入れるために、ぜひ今回の記事で学んだヘアマスクの知識を活用してくださいね。
美髪への道のりを一歩一歩、前向きな気持ちで楽しみながら進んでいきましょう♡