植物由来のリラックス成分で休息をサポート! 潤睡ハーブ
6種類の厳選植物成分で作られた、休息をサポートする潤睡ハーブ。 他にはない、休息アミノ酸の特性を活かした成分配合や、リラックスハーブの ギャバやラフマを配合することで、今までにない至福の休息を実現。
- こんなあなたにオススメ!
-
夜なかなか休息できない
日中にボーっとすることが多い
朝起きるのが辛い
通常単品購入
1袋
通常価格
5,980円(税込)
※ 定期コースではありません。
※ 送料は無料です。
- 商品に
ついて - お客様の
お声 - Q&A


































商品について
- Q. 潤睡ハーブはどんな商品ですか?
- A. 夜の睡眠や朝の目覚めをサポートするサプリメントです。 特に不眠に悩まされている方や睡眠薬を使用されている方に、人気の商品です。
- Q. 主成分は何ですか?
- A. 休息の質を高めてくれるクワンソウや、イライラケアのギャバ・ラフマエキスの3種類のハーブに加え、良質アミノ酸であるクロレラ、メラメラ成分の金時しょうが・ヒハツの6種類の植物成分をブレンドしています。
- Q. 休息以外の実感はありますか?
- A. 「健康診断の結果が良かった」や「ハリツヤが出てきた」などのお声をいただいています。休息は健康の鍵と言われている部分であるため、その悩みが改善されることにより休息以外にも多くのお声をいただいています。
- Q. 医薬品ですか?
- A. 潤睡ハーブは医薬品ではなく健康食品です。健康維持のためにお飲みください。
- Q. どんな形ですか?
- A. 潤睡ハーブは粒タイプの商品です。水や白湯・牛乳などと一緒にお飲みください。
- Q. 原材料は何が入っていますか?
- A. クロレラ、ギャバ(大麦)、ラフマエキス、クワンソウ、金時しょうが、ヒハツ、ビタミンB1、ビタミンB2、 ビタミンB6、 結晶セルロース、ステアリン酸カルシウムが配合されています。
- Q. 賞味期限はいつまでですか?
- A. 商品裏面に記載しておりますのでご覧ください。また、開封後は出来るだけ早くお召上がりください。
- Q. どこで購入できますか?
- A. 潤睡ハーブは通信販売のみでの販売となります。潤睡ハーブは、休息できないという深い悩みを休息する為に開発した商品です。そのようなお客様の悩みに直接向き合えるのは、通信販売であると考え、通信販売限定で販売しております。こちらのサイトよりご注文をお願いいたします。またご注文は、電話・FAX・メールでも受け付けています。
- Q. クロレラに含まれる17種類のビタミンは何ですか?
- A. ※クロレラに含まれる17種類のビタミン ●カロチン●ビタミンB1●ビタミンB2●ビタミンB6●ビタミンB12●ビタミンC ●ビタミンE●必須脂肪酸 ●ナイアシン●パントテン酸 ●ビオチン●コリン●イノシトール●ビタミンK1●コエンザイムQ9●葉酸●エルゴステロール ※7種類のミネラル ●カルシウム●鉄●マグネシウム●カリウム●ナトリウム●銅●亜鉛
- Q. どこの工場で作られていますか?
- A. お客様が安心してご愛飲できる様に、GMP(Good Manufacturing Practice)認定の品質管理を徹底している福岡の工場で製造されています。安心してご利用ください。
- Q. 返金保証はありますか?
- A. 初回のお届け且つ、お体に合わない場合のみお受けしています。返金保証は、商品到着後20日間です。※開封済みの商品と納品書の返送が必要です。送料はお客様負担になりますので、あらかじめご了承ください。
飲み方について
- Q. 1日どのくらい飲めば良いですか?
- A. 潤睡ハーブは健康食品ですので摂取量の制限はありませんが、1日の目安量として3〜6粒を飲むことをオススメしています。特に悩みが長期化していた方や、仕事などでベットに入る時間が遅くなりがちな方などは、1日6粒目安に飲み続けることで、「休息できた」というお声を多くいただいています。
- Q. いつ飲むのが良いですか?
- A. 特に決まりはありません。 ご愛飲者の多くが、夜飲まれることで「上質な休息」を実感されています。 夜お風呂に入る方は、お風呂後に飲まれるとより実感できます。
- Q. 毎日飲んだ方が良いですか?
- A. 潤睡ハーブは一時的な休息を目的には開発していません。あくまで、休息力を育むことを目的に開発していますので、ご愛飲者の大半の方が毎日飲まれています。
- Q. どれくらいで実感できますか?
- A. 休息に悩み続けた期間が関係してくるため、実感出来るようになる期間には個人差があります。悩んだ期間が長ければ、それだけ体はぐっすり体質から離れています。 ご愛飲者様からは、早くて1週間程度、遅くとも3ヶ月程度で実感されているお声を多くいただいています。
こんな場合は?
- Q. アレルギー体質ですが飲んでも大丈夫ですか?
- A. アレルギーをお持ちの方は原材料をよくご確認いただき、場合によってはご使用をお控えください。
- Q. 副作用はありますか?
- A. 潤睡ハーブは薬ではないので、副作用の心配はありません。ワルファリンなどの薬を使用されている方は、一度かかりつけの医師にご確認ください。
- Q. 薬との飲み合わせは?
- A. 潤睡ハーブは食品ですので特に心配はいりませんが、ワルファリンと併用される場合は一度かかりつけの医師にご確認ください。他の薬においても、心配な方はかかりつけの医師にご相談ください。
- Q. 高齢ですが、飲んでも大丈夫ですか?
- A. 潤睡ハーブは食品ですので、ご高齢の方にも安心してお飲みいただけます。どうしても心配な方はかかりつけの医師にご相談されることをオススメします。
- Q. 子どもに飲ませても大丈夫ですか?
- A. 潤睡ハーブは食品ですので、お子様でもお飲みいただけます。摂取目安量の範囲でお飲みください。
- Q. 妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫ですか?
- A. 妊娠中や妊娠直後の女性のカラダはとてもデリケートな状態です。フロムココロではご使用は推奨していません。気になる方は、かかりつけの医師にご確認ください。
- Q. 保存方法は?
- A. 直射日光、高温多湿を避けて、常温で保存ください。また開封後は必ず閉じて保存するようにしてください。
- 商品に
ついて - お客様の
お声 - Q&A

