部屋干しの嫌な臭いの原因と対策方法!洗濯時のコツとおすすめ洗剤6選

「急な雨が心配…」「梅雨時期で外干しが出来ない」「洗濯物、室内で干さなければいけないのに部屋干しするとニオイが気になる」そんな経験誰でも一度はあるはずです。部屋干しで発生する嫌なニオイ…どんな対策方法があるのでしょうか?

部屋干しの嫌な臭いはなぜ発生するの?対策方法とおすすめ洗剤6選

2019年01月18日更新

部屋の臭い/生活臭

LISA (フェリーチェ編集部)

  • fb
  • line
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています。

[1]部屋干し後の嫌なニオイの原因って何?

部屋干しすると洗濯ものだけじゃなく、部屋までじめじめしたり部屋干し独特の嫌なニオイが気になりますよね。そのニオイの原因…実は繁殖した雑菌が原因なのです。

生乾きってどんな状態?

生乾きとは、洗濯物を干したのにしっかり乾ききってない状態のことです。生乾きの状態が続くことで、水分を含み十分に乾燥しないことが続き雑菌が繁殖します。

汗を含んだまま放置した洗濯物や、しっかりと汚れが落ち切っていないまま洗濯してしまっても、生乾きと同じようなニオイを発生させてしまいます。

つまり乾燥しきっていない状態のことを、生乾きというのです。

時期によって雑菌が繁殖しやすい

日本はとても湿度も高いため、雑菌が繁殖しやすいのですがその中でも梅雨時期から夏にかけての湿度の高い時期は注意が必要です。

湿度の高い時期は汗もかきやすく、雑菌の好みやすい温度や湿度のため、汗をかいた洗濯物はすぐに洗えなければ通気性の良いところに干すなどして、雑菌の繁殖を防ぐことが必要になります。

梅雨時期などは部屋の湿度も高くなるため、なかなか乾かない…なんてことありませんか?

除湿器や浴室乾燥などの対策を取らないと、そのまま干していては時間もかかり雑菌も繁殖するばかりです。
部屋の構造上、風邪通しが悪い場合なども湿度対策が必要ですよ。

洗濯物の生乾きが原因で発生する雑菌って?

部屋干しの生乾きによって発生する雑菌は、生乾きだけが原因なわけではないのです。

「何度も何度も洗濯機は回したくない!」そう思って洗濯物をする前に、洗濯物を洗濯機やカゴの中にため込んだりしていませんか?

実は、通気性の悪い洗濯機やカゴの中にため込むことで雑菌が繁殖する原因を作ってしまっているのです。人間は汗をかいていないように感じても、気が付かないうちにに汗をかいているものです。

汗を含んだ衣類やタオルなどを一緒にしていては、雑菌は繁殖するばかりです。

また、もったいないからと言って、おふろの残り湯で洗濯している方もいるのではないでしょうか。これも、生乾きや雑菌を繁殖させてしまう原因につながるのです。

おふろの残り湯には多くの雑菌が含まれておりニオイが発生しやすくなります。

部屋干しするときには要注意です。おふろの残り湯を使うのではなく、きれいな水やお湯をつかってしっかり汚れを落とすことで、部屋干しの嫌なニオイを防ぐことが出来ますよ。

このような濡れたままある程度の時間という条件が重なって、生乾きによる嫌なニオイが発生するのですね。
雑菌といっても色々な種類がありますが、部屋干しで発生するのが酵母菌という雑菌です。

この菌は繁殖してしまうと、洗剤で何度洗っても中々死滅することはなく乾いたときは臭わなくても、濡れたり湿ったりするとニオイを発します。

一度洗って生乾きのタオル、濡れてるとニオイがしてしまうけどが完全に乾くと臭わなくなるのはこの酵母菌のせいなのです。

この酵母菌は、皮脂などを餌にある湿った状態とある一定の温度でどんどん増えて行ってしまうのです。

[2]部屋干しの臭いを防ぐ洗濯方法って?

部屋干しのニオイを防ぐにはしっかり乾燥させて、雑菌の繁殖をを防ぐことが大切です。そのためにはどんな方法があるのでしょうか?

すぐに乾燥させる

汗や、雨でぬれてしまった場合はすぐに乾燥させましょう。早めに乾かすことで雑菌の繁殖を防ぎニオイを予防することが出来るのです。

時間が経ってしまっては、せっかくの洗濯物も台無しになってしまうので、しっかり洗った後は乾燥を第一に考えると部屋干しの嫌なニオイも防ぐことができますよ。

一度にたくさんの量を干そうとすると、時間もかかり風邪通しも悪くなってしまいます。

出来る限り、部屋干しをする時は洗濯物の面積が外気にしっかりふれるように洗濯物の干す量を考えて干すことで、乾燥も早くなり部屋干しでもうまく干すことが出来るでしょう。

天日干し

部屋干しをするのにも、少しの間だけ天日干しをしてから部屋干しをすると、乾きも早くなり部屋にニオイもこもらずに部屋干し時間も短くなりおすすめですよ。

部屋干しは、洗濯物が乾くまでに空気中の水分量も上がり部屋自体の湿度も高くなってしまいます。数時間でも天日干しをして外気に洗濯物をあてるだけで、生乾き防止にもつながりますね。

乾燥機

近年では色々な機能の付いた洗濯機がありますが、乾燥機の昨日の付いた洗濯機や、乾燥機が家庭にある場合は、洗濯物を干す前に一度乾燥機を使うことをおすすめします。

雑菌は、熱や乾燥に弱いため乾燥機をかけることで除菌効果や部屋干しによるあの嫌なニオイや生乾きを防ぐことができ、普段何もせずに部屋干しを行うよりも短時間で洗濯物を乾かすことが出来るのです。

特に布団や毛布などの大きな洗濯物や特殊な生地の物は、他の小さな洗濯物と比べて乾にくいため乾燥機を使うだけで洗濯物の時間を短縮することが出来るのです。

乾燥機はないけど手早く、乾燥させたい時や梅雨時期になかなか洗濯物が乾かなくて困っているときは近くのコインランドリーなどを使って、効率よく洗濯物を乾燥させるのも一つおすすめです。

■汚れをしっかり落とす

つけ置き洗いなどをして、しっかり汚れを落とすことも大切です。漂白剤を使えば、簡単に衣類を除菌してくれます。部屋干しするときに汚れが落ち切っていないと雑菌が繁殖しやすくなってしまい、部屋干しのニオイの原因につながるのです。

粉の酸素系漂白剤ワイドハイター粉末タイプのなどを使って、50~60度のお湯1リットルに対して大匙1杯程溶かした液の中に1~2時間浸け置きしておきます。

すると除菌されてついてしまったニオイもしっかり取れるのです。 同時に漂白もされるので、汗地味や黄ばみなどもきれいに仕上がりますよ。 酸素系ですので、洗濯物を傷めずに色物・柄物にも安心して使えますね。

ハイターなど刺激の強いものは心配という方には、重曹を使ってのつけ置き洗いもおすすめです。重曹は、弱アルカリ性という性質を持っているので汗をかいてしまったり雑菌の繁殖してしまったニオイには効果的です。

そして洗剤を使うよりも経済的なので、お財布にも優しいですね。重曹でつけ置き洗いする場合は、30~40度のぬるめのお湯を大きめのたらいなどにいれ大さじ一杯分ほど、重曹を入れ押し洗いをして20分~30分つけ置きしそのあと脱水してから洗濯機で普段通りに洗濯をします。

この作業を挟むだけで、部屋干しした時の嫌なニオイの対策につながるのです。

天日干しに比べて、部屋干しは乾燥まで時間がかかります。
早く洗濯物を乾燥させることも、大切ですがしっかり汚れを落とすことも部屋干しのニオイ対策につながるのです。

■浴室乾燥

衣類の乾燥機の普及は今や、半数以上の世帯に何かしらの乾燥機がある中で浴室乾燥は正しく乾燥するだけで、時間短縮にもつながり部屋干しのいやなニオイや天日干しをしたときに花粉やPM2.5なども防ぐことが出来ます。

浴室乾燥機は、浴室内の温度を高めること、と空気を入れ替えることで乾燥させているので熱に弱く、乾燥させることで除菌効果もあります。

ですが、ただの乾燥モードでは通気性があまりよくありません。浴室内は湿気が多くそのまま洗濯物を乾燥させると、生乾きの状態を招いてしまうことがあるのです。

部屋干しの嫌な臭いはなぜ発生するの?対策方法とおすすめ洗剤6選

浴室乾燥で洗濯物を乾燥させるときはしっかりと換気をして、浴室を良く乾燥させます。乾燥させた浴室でも、洗濯物を隙間なく吊るして干しては通気性も悪くなり乾燥も時間がかかってしまいます。

間隔をあけて洗濯物同士の間にしっかりと空気が通るように隙間を作ります。そうすることで空気の通り道が出来きて、洗濯物もまんべんなくしっかり乾かすことが出来ますよ。

浴室内は狭く空気の流れも作りにくいため、どこに何を干すかが浴室乾燥のポイントになります。
乾きにくい厚手の布やバスタオルなどは温風出口の真下に干して、乾きやすいものや薄手の物はできるだけ間隔をあけるように干しましょう。そうすることが、浴室乾燥を効率よく使うコツにつながります。

■除湿器を使う

梅雨時期や夏は室内の湿度がとくに高くなりやすい時期です。部屋干しをするときに、換気に気を付けて風通をよくしても室内の湿度が高くては、なかなか洗濯物も乾きませんよね。

部屋干しをしている洗濯物のせいで部屋の湿度が上がり、なかなか乾かず時間がかかってしまってはせっかく洗濯した洗濯物も台無しです。お家に「乾燥機がない。」「通気性が悪くなかなか乾かない。」なんて場合は除湿器がおすすめです。

除湿器を使うことでを使うことで、洗濯物を早く乾かしたいなら、お部屋の湿度も調節することができますよ。リビングなど広い場所だけではなく、狭い場所もしっかりと閉めきって除湿機を回せば、効率よく早く洗濯物も乾きます。

夜干しモードなどの機能のついている除湿器なら、運転音も静かに寝ている間に部屋干ししても朝起きたときに洗濯物が乾いていますよ。

特に扇風機と一緒に除湿器を使うことで高い乾燥効果を得ることが出来ます。部屋干しの洗濯物の下からあてることで、空気の循環をよくして乾きも早くなります。

扇風機と除湿機を一緒に使うことで、部屋干しで洗濯物が乾く時間も約2~3時間も短縮できるのです。

[3]部屋干しのニオイを防ぐ洗剤6選

近年では部屋干しのニオイを防ぐことができるよう、洗剤や柔軟剤も部屋干しに特化しているものが売られています。

部屋干しトップ 除菌EX

いつもの洗濯で洗濯物についた汚れや菌をしっかり落として除菌!部屋干し時の生乾きのイヤなニオイを防いでくれる、衣料用の粉末洗剤。冷たい水でもしっかり溶ける、スプラッシュパウダーです。

旅行先でも便利なワンパックタイプもあり、香りはシトラスフルーティーで爽やかな香り。ウイルスもしっかり落としてくれる部屋干し用の洗剤です。

液体部屋干しトップ

部屋干し時の生乾きのニオイを防ぐ液体タイプの洗剤です。酵素パワーでこびりついた、皮脂や汚れをしっかり落とします。

抗菌作用で菌の繁殖を抑えて部屋干し時の生乾きのニオイを予防。フレッシュフローラルの香りです。液体タイプなので、水にも溶けやすいのが特徴。無けい光で、柔らかい布にも安心して使えます。

アタックNeo 抗菌EX Wパワー


抗菌効果で汗や雑菌の繁殖からくるあの嫌なニオイを予防します。フレッシュアクアの香りは微香料でつくられているため、柔軟剤の香りも消すことなく安心して使えます。部屋干しでもすすぎは一回で大丈夫なので洗濯の時間も短くて、楽ですね。

アリエール リビングドライ イオンパワージェル


従来は困難とされていた、生乾き時発生する部屋干しの原因となる『生乾菌』(陰性ニオイ菌)を抑制することができます。また、漂白剤を使用しなくても強力洗浄してくれるので洗浄力は抜群!

サンシャインフレッシュの香りで部屋干しの嫌なニオイも防ぎます。ファブリーズやレノアとの共同開発で作られた洗剤なので消臭効果は優れていますよ。ドラム式洗濯機でも安心して使えます。

フレグランスニュービーズ 衣料用洗剤


フレグランスニュービーズ 衣料用洗剤 粉末 850g

フレグランスニュービーズ 衣料用洗剤 粉末 850g

2,180円(04/29 13:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

ローズとスズランのフローラルで優しい香り。香りも長持ちします。天然の柔軟剤配合で、肌にも優しく洗濯物の仕上がりも滑らかで柔らかく仕上がります。漂白剤入りなので、部屋干しにもおすすめの洗剤です。

消臭ブルーダイヤ 洗濯洗剤


消臭ブルーダイヤ 洗濯洗剤 粉末 0.9kg

消臭ブルーダイヤ 洗濯洗剤 粉末 0.9kg

1,300円(04/29 13:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

汗、皮脂など身体から出る汚れをしっかり落とします。クリアミントの香りの香りが爽やかに続きます。漂白成分は入っているので、Tシャツについてしまったシミやくつ下の泥、枕カバーなどの汗シミも一緒に落とします。汗・皮脂のニオイを落として雑菌の繁殖を防ぎます。

[4]その他のニオイ対策は?

乾燥や、雑菌の繁殖を気を付けていても部屋干しのニオイが心配…。そんな時に役立つニオイ対策のコツをご紹介します。

洗濯層を掃除

洗濯層のお掃除しっかりしていますか?部屋干しの嫌なニオイや、生乾きのニオイは洗濯槽の汚れからきている場合もあるのですよ。

汚れてしまった洗濯槽で洗濯していても、汚れた衣類をしっかり洗濯することはできません。衣類の汚れを落とす前に、洗濯機自体の汚れもしっかり落としましょう。

洗濯機には黒カビや茶色のカスなどの汚れが溜まっていることがあります。定期的に洗濯槽をお手入れして掃除をすることで、衣類の汚れもきっちり落とすことができるのです。

詰まっているゴミを取り出して、洗濯槽用のクリーナーを使い洗濯機も清潔を保ちましょう。

アルコールスプレーで除菌

洗濯する前に、洗濯物をアルコールスプレーで除菌しておくだけで汗をかいて湿った洗濯物の雑菌の繁殖を防ぐことができます。

洗濯を部屋干しする前にもスプレーすれば、ニオイをしっかり予防できますよ。

ただしやりすぎてしまうと、洗濯物をした時のあの柔軟剤の香りも一緒に消えてしまうので注意が必要ですね。

[5]生乾き臭が発生してしまった時の対処法

しっかり対策していてもニオイが残ってしまった…。なかなか干すのに時間がかかってしまった…。そんな事もあるのではないでしょうか?その時はどうしたらよいのでしょうか?

消臭スプレーをする

ニオイがついてしまった場合は、スプレーやミストタイプの消臭スプレーをするとニオイを防ぐことができます。

もし使う場合は、洗濯物にや布に対応している物を使いましょう。除菌・抗菌効果のあるものを選ぶとより効果的ですよ。

アイロンをする

熱に強いものなどはスチームをあてると効果的に、ニオイを消すことができます。脱水後にアイロンをかけることで、乾燥機と同じような役目を果たしてくれますよ。

アイロンは高温なのでものによっては、生地を傷めてしまうかもしれません。シワになりがちなベットシーツなどは、脱水後にドライでアイロンをかけるとニオイも気にならなくなるでしょう。

[6]部屋干しの臭い対策を知って嫌なニオイを予防しよう!

いかがでしたでしょうか?部屋干しのニオイ。正しい対策方法を知って乾きにくい部屋干しも楽しい洗濯物の時間にしませんか?

  • 【毎月ちょっとずつ香水を試したい方へおすすめ】 香水の定期便『COLORIA(カラリア)』

    『気になる香水はあるけどテスター(試供品)がない…』、『香りをちょっとずつ楽しめたらいいのに…』と思ったことはありませんか?

    香水のサブスクリプション『COLORIA(カラリア)』なら、気になる香水を気軽に、お得な価格で試せます!

    取扱ブランドはYSLやディオール、クロエなど、人気香水約1,000種類。ボトルで買うと1万円以上する香水が、月々たったの2,390円~(税込・送料無料)で楽しめます♡

    ここから申し込みするだけで、初回500円オフの特典付き!

    使い切りサイズのアトマイザーで届くので使いやすさも◎。しかも、香水選びに悩んだときは、無料の香水診断で自分の好みに合った香水を見つけられます。

    会員数50万人超えの大人気サービス、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

    \ここから申し込むだけ!初回500円OFF/
    憧れの香りも♪無料で香水診断をする

  • 関連するキーワード