"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
Kaedeの記事
全 54 件
外から帰ってきて、家に一歩踏み入れるとニオイがしたことはありませんか?実はそのニオイは生活臭と呼ばれているものです。どの家にも生活臭はありますが、臭いと感じてしまうのなら早急に対策する必要があります。今回は家の生活臭につ…続きを読む
Kaede (フェリーチェ編集部)
しそといえば、冷奴の薬味などで知られていますが、その爽やかな香りから焼酎の材料に使われることもあります。日本人には馴染みがあるしそですが、特徴や種類、含まれている成分や効能について詳しく解説します。また、しそを使ったおす…続きを読む
洗濯物の臭いニオイの原因は雑菌です。この雑菌が繁殖しやすいタイミングは洗濯前の洗濯カゴと洗濯後の乾燥のタイミング。モラクセラ菌が1度増えてしまったら、普段の洗濯では落とすことができないのです。少しの手間と工夫で、洗濯物を…続きを読む
人気のコスメティックブランド「ロクシタン」。プレゼントでもらったり、素敵な香りを見つけてハンドクリームを買ったことがあるのではないでしょうか?ロクシタンの人気の秘密やこだわり、使用する際に気をつけるべきこと、そして編集部…続きを読む
マイラヴァーズシャンプーは湘南発のボタニカルシャンプーです。マリンスポーツで傷んだ髪の補修にも応えられるように、こだわりの美容成分と保湿成分を配合しています。ノンシリコンですが、泡立ちがよく、きしまずに優しく洗えると人気…続きを読む
大陸と陸続きだった頃、日本列島にたどり着いた縄文人はワキガ体質でした。ワキガ体質は遺伝により引き継がれることから縄文人の遺伝が強いほどワキガ体質になりやすいと言われています。しかし、ワキガ体質だからと諦める必要はありませ…続きを読む
フレーバーオリーブオイルはハーブや柑橘、スパイスなどの香りを含んだオリーブオイルのことです。香りがよく、料理の下ごしらえや仕上げに一振りするだけで、普段の料理が美味しく生まれ変わります。今回は、フレーバーオリーブオイルの…続きを読む
オリーブオイルにフレーバーを漬け込んだフレーバーオイル。いろいろな調理に使える手軽さも魅力です。料理にかけて和えるだけで、まるでひと手間かけた料理に変身します。フレーバーオイルについて基本を知り、オリジナルのフレーバーを…続きを読む
保湿といえば、スキンケアに重点を置きがちですが、ボディケアも忘れないでください。毎日使うボディクリームは、好きな香りのものを選びたいですよね。さらに、肌に優しいオーガニック成分にこだわりたい方におすすめしたいのが、「ジュ…続きを読む
ナチュラルな生活に欠かせないのがデュランス社のリネンケアシリーズです。その中でも特に人気があるのが柔軟剤のソフナー。天然アロマ成分の優しい香りを楽しむことができるだけでなく、防ダニ効果もあって実は機能性も高い柔軟剤です。…続きを読む
毎日髪を洗うなら、髪や頭皮に優しい成分のシャンプーを使いたいですよね。天然由来成分を謳ったシャンプーは今や数多く出回っていますが、アミノメイソンのシャンプーは独自開発のアミノ酸とミルク由来成分、主役級のボタニカル原料を贅…続きを読む
マッコリといえば、白く濁った韓国で生まれたお酒です。ほんのりと甘い香りと味が女性に人気のお酒ですが、マッコリとはどのように作られたお酒で、どのような成分が含まれているのでしょうか。また、その成分の効能はどんなものがあるの…続きを読む
焼酎を楽しむ人は、味のほか、最大の楽しみは「香り」ではないでしょうか。焼酎にはさまざまな種類があり、気分や好みによって味や香りを選ぶのもひとつの醍醐味といえるでしょう。今回は焼酎について、種類と特徴、おすすめの飲み方など…続きを読む
空気清浄機から臭い風が出てくる!空気を綺麗にするはずの空気清浄機から、酸っぱいニオイがしたり、ほこりっぽいニオイがしたりと、異臭を感じたことはありませんか?その臭いニオイは空気清浄機内部で繁殖したカビや雑菌が原因です。空…続きを読む
ルイボスティーは紅茶のような色をしたお茶ですが、紅茶や緑茶とは異なる飲み物です。世界で唯一の産地である南アフリカでは、古来より「奇跡のお茶」と呼ばれ愛飲されてきました。その奇跡の所以はどういうものなのでしょうか。今回はル…続きを読む
柔軟剤を使って、衣類をふわふわと柔らかくさせて、良い香りをまとわせたい。でも、強すぎる香り付けはしたくない。フレリーボタニカルの柔軟剤は、自然由来成分での製法にこだわった、優しくほのかな香りが特徴です。フレリーボタニカル…続きを読む
香りを楽しむハーブティーの中に「カモミールティー」があります。カモミールとは、マーガレットのような見た目の可愛らしい花で、爽やかな香りがします。ハーブティーにはさまざまな効果があるといいます。カモミールに含まれる成分につ…続きを読む
梅は昔からお酒にしたり、梅干しにしたりするなど日本人に馴染みのある果物です。梅は日本が原産だという説と、中国から渡ってきたという説がありますが、多くの学者は中国が原産だという考えを持っています。梅は日本に3世紀の終わり頃…続きを読む
チーズが好きな人は、味はもちろんその香りがたまらないと言います。中には独特な香りがするものもありますが、その個性的な香りがいいそうです。チーズはさまざまな種類があり、その種類ごとに口当たりや香りが異なります。今回はチーズ…続きを読む
アンチョビといえば、パスタの具材として使われるなど料理のアクセントとして活躍するイメージが強い食材です。主役として食卓に乗ることはあまりないものの、その塩気がさまざまな食材とマッチして料理の味を引き立てる優れた食材です。…続きを読む