【2025年最新版】ルラボ(LE LABO)の香水おすすめ10選!香りの魅力と選び方を徹底解説
ニューヨーク発のフレグランスブランド「ルラボ (LE LABO)」は、その洗練された香りとユニークな世界観で、世界中の香水愛好家を魅了し続けています。香水の常識を覆す「スローパフューマリー」の哲学に基づき、注文を受けてから目の前で調合するスタイルは、まさに香りの芸術品。 この記事では、ルラボの香水が持つ唯一無二の魅力に迫りながら、2025年最新のおすすめ香水をご紹介します。定番の人気コレクションから、新たに登場した注目の香りまで、あなたの心を捉える一本がきっと見つかるはず。ルラボの香水選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
2025年08月25日更新
記事の目次
ルラボ (LE LABO) とは?唯一無二のブランド哲学

ルラボは、2006年にニューヨークで誕生したフレグランスブランドです。「スローパフューマリー」という独自の哲学を掲げ、香水の大量生産とは一線を画しています。
最大の特長は、店舗で注文を受けてから目の前で香水をブレンドする「フレッシュブレンディング」のスタイル。これにより、最も新鮮な香りを体験できるだけでなく、一つ一つの香水に「手作り」の温かみが宿ります。ボトルには調合された日付と場所、そして購入者の名前(希望に応じて)が刻印され、その香水があなただけのものであることを物語ります。
また、ルラボは香水の原料となる香料の品質に徹底的にこだわり、希少な天然香料を惜しみなく使用。香りの複雑さ、深み、そして持続性は、他にはない唯一無二の体験を提供します。香水だけでなく、キャンドルやボディケア製品まで幅広く展開し、ライフスタイル全体を香りで彩る提案をしています。
ルラボ香水を選ぶ際のポイント

数あるルラボの香水の中から、自分にぴったりの一本を見つけるために、以下のポイントを参考にしてみてください。
香りの系統から選ぶ
ルラボの香水は、香りの系統が多岐にわたります。
- ウッディ系:サンタル 33、ガイアック 10、テ ノワール 29、ユーカリプタス 20
落ち着きがあり、知的な印象を与えたい方におすすめ。 - フローラル系:ネロリ 36、ローズ 31、ジャスミン 17、イラン 49
華やかさやエレガントさを求める方におすすめ。 - ムスク系:アナザー 13、ムスク 25
肌に馴染むような、さりげないセクシーさを演出したい方におすすめ。 - オリエンタル・グルマン系:トンカ 25
甘く、官能的な香りで個性を出したい方におすすめ。 - グリーン・シトラス系:マッチャ 26、ユーカリプタス 20
爽やかさや清潔感を求める方、リフレッシュしたい時におすすめ。
使用シーンや季節を考慮する
香水は、その日の気分や着用シーン、季節によって使い分けることで、より魅力が引き立ちます。
- ビジネスシーン:控えめで知的な印象のウッディ系(サンタル 33、ガイアック 10)や、爽やかなグリーン系(ユーカリプタス 20)。
- デートや特別な日:華やかで官能的なフローラル系(ローズ 31、イラン 49)や、肌に溶け込むムスク系(アナザー 13)。
- リラックスタイムや自宅:心落ち着くウッディ系(ガイアック 10)や、新登場のユーカリプタス 20。ボディケアのラヴァンド 31もおすすめです。
- 春夏:ネロリ 36、ジャスミン 17、マッチャ 26など、軽やかでフレッシュな香り。
- 秋冬:サンタル 33、テ ノワール 29、トンカ 25など、深みのある温かい香り。
ユニセックスで楽しむ
ルラボの香水は、性別の区別なく使えるユニセックスな香りが非常に多いのが特徴です。特にサンタル 33やガイアック 10、アナザー 13などは、男性にも女性にも人気があり、パートナーとシェアして使うのもおすすめです。
偽物対策と正規取扱店情報
ルラボの香水は非常に人気が高いため、残念ながら偽物も出回っています。確実に正規品を手に入れるためには、以下の正規取扱店での購入をおすすめします。
- ルラボ公式オンラインショップ
- ルラボ直営店舗 (全国の主要都市に展開)
- 正規百貨店内のルラボカウンター
オンラインオークションサイトやフリマアプリでの購入は、偽物のリスクがあるため注意が必要です。
【2025年最新】ルラボのおすすめ香水&注目アイテム
ルラボには数多くの魅力的な香水がありますが、ここでは特に人気の高い定番コレクションと、2025年に登場した注目の新商品をご紹介します。
サンタル33(SANTAL 33)

ルラボを代表するアイコン的存在。「SANTAL 33」は、サンダルウッドをベースに、シダーウッド、カルダモン、アイリス、バイオレット、アンブロックス、レザーなどを組み合わせた、ウッディでスモーキーな香りが特徴です。性別を問わず愛され、都会的で洗練された印象を与えます。一度香れば忘れられない、中毒性の高い香りとして世界中で支持されています。
ネロリ 36 (NEROLI 36)

ネロリを主役にした、明るく爽やかなフローラル系の香り。ローズ、ムスク、マンダリン、ジャスミンなどが加わり、太陽が降り注ぐ南国の花畑を思わせるような、温かくもフレッシュな印象です。清潔感があり、デイリーユースにもぴったり。
ガイアック 10 (GAIAC 10)

東京シティ エクスクルーシブとして知られる「GAIAC 10」。ガイアックウッドを基調に、ムスクやシダーウッド、オリバナムが溶け合い、静かで瞑想的なウッディムスクの香りを奏でます。都会の喧騒から離れた静寂を感じさせる、ミニマルながらも奥深い香りは、限られた場所でしか手に入らない希少性も相まって、多くのファンを惹きつけています。
アナザー 13 (ANOTHER 13)

ルラボの中でも隠れた(しかし非常に人気の高い)名香。「ANOTHER 13」は、ムスク系のアンブロックスを中心に、ジャスミン、モス、アンブレットシードなどが融合した、肌に溶け込むようなユニークな香りです。つける人によって香りが異なり、まるで自分の体臭のように感じられることから、「あなただけの香り」として深く愛されています。
ローズ 31 (ROSE 31)

「ローズ」と聞くと甘い香りを想像しがちですが、「ROSE 31」は、ローズにウッディやスパイシーな要素を加えることで、性別や年齢を問わず楽しめる、知的な香りに昇華させています。シダー、クミン、ガイアックウッドなどが複雑に絡み合い、エレガントでありながらも力強さを感じさせる、唯一無二のローズです。
テ ノワール 29 (THE NOIR 29)

ブラックティーの葉を主役にした、スモーキーでドライなウッディ系の香り。ベルガモット、フィグ、ベイリーフが加わり、深みと奥行きを与えています。本のページをめくるような、落ち着いた知的さがあり、穏やかながらも印象に残る香りを好む方におすすめです。
ジャスミン 17 (JASMIN 17)

ジャスミンの香りを現代的に再解釈したフレグランス。サンダルウッド、ムスク、アンブロックスが加わることで、ジャスミン特有の甘さだけでなく、深みと温かみのある香りに仕上がっています。甘すぎず、上品で洗練された印象を与えます。
トンカ 25 (TONKA 25)

トンカビーンの魅力を最大限に引き出した、温かく官能的な香り。ムスク、シダーウッド、オレンジフラワーなどが複雑に絡み合い、甘くスモーキーでありながらも、どこか懐かしさを感じさせるような深みがあります。肌に馴染むと、より一層その複雑な魅力が際立ちます。
マッチャ 26 (THE MATCHA 26)

日本の抹茶からインスパイアされた、ユニークなウッディシトラス系の香り。抹茶のほろ苦さに、クリーミーなフィグ、ベチバー、シダーウッド、ビターオレンジなどが加わり、心地よい安らぎと洗練された雰囲気を演出します。瞑想的な静けさの中に、生命力あふれる活気が感じられます。
イラン 49 (YLANG 49)

イランイランの官能的な香りを中心に、ガーデニア、パチュリ、ベチバー、サンダルウッドなどが複雑に調和した、フローラルシプレ系の香り。非常に個性的で、エレガントさとミステリアスさを兼ね備えています。特別な日のための香水としても人気です。
2025年 新登場!注目のフレグランス&ボディケア
ユーカリプタス 20 オード パルファム (EUCALYPTUS 20 Eau de Parfum)

2025年2月3日発売の「ユーカリプタス 20」は、ルラボの新たな試みを感じさせるフレグランスです。ユーカリとシダーウッドのフレッシュで清々しい香りをベースに、ラブダナムの温かさ、ムスクノート、そしてフランキンセンスが加わり、広大な大地を思わせるような奥行きと安らぎを与えます。これまでのルラボにはなかった、より自然に寄り添うような香りが特徴で、気分をリフレッシュしたい時や、ユニークな香りを求める方におすすめです。
ラヴァンド 31 (LAVANDE 31) ボディケア(ボディローション、シャワージェル)
2025年1月6日発売の「ラヴァンド 31」は、ルラボの既存人気フレグランス「ラヴァンド 31」の香りを、デイリーケアで楽しめるボディローションとシャワージェルとして展開。伝統的なラベンダーのイメージを覆す、モダンで洗練されたラベンダーの香りが特長です。
- ボディローション:なめらかな潤いを肌に与えながら、心地よい香りが全身を包み込みます。
- シャワージェル:ミネラル豊富なアロエを配合し、肌を優しく洗い上げ、洗い上がりの肌にほのかな香りを残します。
日々のバスタイムやボディケアを、ルラボの特別な香りで満たしたい方にぴったりのアイテムです。
ルラボ香水に関するよくある質問

Q. ルラボの香水はなぜ値段が高いのですか?
A. ルラボの香水が高価である理由はいくつかあります。
- 高品質な原料:世界中から厳選された希少な天然香料を惜しみなく使用しています。
- フレッシュブレンディング:注文を受けてから店舗で調合するスタイルは、手間とコストがかかりますが、最も新鮮な香りを届けます。
- 少量生産:大量生産ではなく、一つ一つ丁寧に作られるため、製造コストがかかります。
- ブランドの哲学と体験:「スローパフューマリー」という独自の哲学に基づいた、香水を通じて提供される特別な体験価値も価格に反映されています。
Q. どの香水が一番人気ですか?
A. ルラボの中で最も知名度が高く、人気なのは間違いなく「サンタル 33」です。そのユニークで洗練された香りは、多くの有名人にも愛用されており、ブランドのアイコンとなっています。次いで、「アナザー 13」や「ガイアック 10(特に日本で)」なども非常に高い人気を誇ります。しかし、香りの好みは人それぞれなので、可能であれば実際に店舗で試着してみることをおすすめします。
Q. 男性向け、女性向けと性別の区別はありますか?
A. ルラボの香水は、基本的にユニセックスの香りが中心で、特定の性別を想定して作られていません。そのため、男性も女性も関係なく、ご自身の好みに合わせて自由に香りを選ぶことができます。クールな香りから甘い香りまで幅広くラインナップされているので、ぜひ色々な香りを試して、自分らしい一本を見つけてください。
[6] 極上のひとときをくれるルラボ(LE LABO)の香水をその手に
ルラボの香水は、単なる香水ではなく、個性を表現し、日々の生活に特別な彩りを与える「アート」です。2025年には「ユーカリプタス 20」のような革新的な香りが登場し、ボディケアラインも拡充されるなど、その魅力はさらに広がりを見せています。
この記事で紹介した情報を参考に、ルラボの奥深い香りの世界をぜひ体験してみてください。きっと、あなたの五感を刺激し、新たな発見をもたらしてくれるはずです。