フレッシュトマトの チキンラタトゥイユ

アッコ
皆様こんにちは!
フロムココロお客様係の木下です。
管理栄養士 は る かさん監修の健康レシピを紹介しますので、
ぜひ作ってみてくださいね♪

フレッシュトマトの チキンラタトゥイユ

ココロキッチンと題して、健康レシピをご紹介するこちらのコーナー!
記念すべき第1回目は!

「ラタトゥイユ」!!

はい、はい、ラタトゥイユね!

って想像してた料理と全然違って、ゾッとした木下です。

野菜たっぷりなタラトゥイユですが、このタラトゥイユ、なんと!

やっちゃん
ちょいちょい!ラタトゥイユや!何やタラトゥイユて!
さっきから気になってしゃーないわ!

突然登場、フロムココロのメガネ番長高井。
生粋の福岡出身。
※普段は関西弁ではありません。

メガネ番長はさておき!

本日ご紹介するラタトゥイユは、
ビタミンミネラルポリフェノールがたっぷり!

ビタミン…免疫力アップ・皮膚を健康に保つ・イライラを抑える・エネルギーの生成
ミネラル…脂肪燃焼・しみ、そばかすを防ぐ・髪の毛を強くする・代謝をよくする
ポリフェノール…血液をサラサラにする・アンチエイジング・活性酸素を除去する

嬉しい効果が沢山ですよね!!

材料【4人分】

● 鶏もも肉 400g
● トマト(大) 2個
● 玉ねぎ 1個
● パプリカ赤・黄 各1/2個
● ズッキーニ 1本
● なす 1本
● セロリ 1/2本
● バター 大さじ1
● 塩 小さじ1と1/2
● 水 50cc
● ローリエ 1枚
● フレッシュなパクチー、大葉、万能ね
ぎ、イタリアンパセリなどお好みで適量

作り方

1. 野菜を切る。

DSC_3303

ズッキーニ、なす、セロリは5mm幅 、パプリカは乱切り、トマトと玉ねぎはくし切りにする。

ハーブ類は刻む、もしくは小口切りにする。



2.鶏もも肉に下味をつける

DSC_3310

鶏もも肉は皮と余計な脂身部分を取り除き、野菜と同じくらいの大きさになるよ
うに切って塩ふたつまみ・胡椒をふる(分量外)。



3.材料を炒めて、煮る

DSC_9851

大きめの鍋にバターを入れて中火で熱し、溶けたら鶏肉を入れて木べらで炒める。
両面に焼き色をつけたら野菜と塩を加えて更に炒める。

全体に油がまわったらローリエと水を加えて蓋をし、弱火で20分ほど蒸し煮にする。

ローリエとローズマリーは別物なので、注意!(お前だけや!)


4. 器に盛り、ハーブを散らして完成!

DSC_9852

鍋に入れたらコトコトじっくり煮込むだけなので、とても簡単です!

パンはパンでも食べられるパンは何だ!の質問くらい簡単です。

女子高の人間関係くらい簡単です。(めっちゃ複雑ー!)

栄養たっぷりのレシピですので、ぜひ作ってみてくださいね♪

感想

たぶん、初めて食べたラタトゥイユ、何回言っても上手に言えないラタトゥイユ、
野菜のうまみが染み出てて、とても美味しかったです!

大きめの野菜も食べ応えがあって大満足!
残ったスープに白米を入れて食べたい、そんな1品でした。

_20170621_152304
は る か

大学卒業後、給食受託会社に就職し、管理栄養士の資格を取得。
オーガニックの野菜をメインに扱った飲食店で働いた後、
オンラインでダイエット目的のお客様に食事のアドバイスを行うなど
健康に気を付けたレシピの作成で活躍。

◆所有資格◆管理栄養士・フードコーディネーター