
日光浴で健康に??
紫外線にあたると、シワやシミができるからと、日光を避けて生活していませんか?
私も、以前は日焼けが怖くて、日焼け止めを塗りたくって生活していました。
しかし!!
日光を浴びることで、様々な嬉しい効果があるのをご存知でしょうか?
1.健康な歯や骨を作る
2.うつ病の予防や、イライラ解消
3.不眠症の改善
4.美肌
5.免疫力を高める
6.ダイエット
健康な歯や骨を作る
太陽を浴びると、体内でビタミンDが作られます。
ビタミンDには、カルシウムの吸収を助ける効果があり、丈夫な歯や骨を作ってくれます。
そのため、ビタミンDが不足すると、骨粗しょう症や、虫歯など、
様々な歯や骨の病気にかかる危険性もあります。
なかなか、太陽を浴びれない!!という方は、
積極的にビタミンDを摂ってみてくださいね!

フロムココロお客様係の高井(通称:やっちゃん)です。
ビタミンDって何を食べたらいいの?とお困りの皆様へ!
やっちゃんがおススメするビタミンDを多く含む食材をご紹介!!
・キノコ類
中でもビタミンDが豊富に含まれているのが、【乾燥きくらげ】です。
他にも干しシイタケなどもビタミンDが豊富なので、ぜひ取り入れてくださいね♪
・魚類
鮭・イワシ・しらす干しなどもビタミンDが多く含まれます。
中でも、【しらす干し】は、サラダや料理のトッピングなど用途が色々あるので
おススメです♪
他にも、卵の黄身の部分やかつお節などにも多く含まれます。
ぜひ参考にしてくださいね♪
うつ病の予防や、イライラ解消
太陽を浴びると、「セロトニン」という脳内物質が分泌されます。
この「セロトニン」は、「精神の安定、意欲」という感情をコントロールしており、不足すると、
精神的に不安定になり、うつ病になったりもします。
セロトニンが十分にあれば、気持ちが落ち着き、うつ病やイライラなどのストレスを
解消してくれます。
不眠症の改善
太陽を浴びると、夜にメラトニン(眠りを促すホルモン)が分泌され、眠くなります。
逆に朝になると、メラトニン量が少なくなり、「起きろ!」と信号を送ります。
このように、メラトニンは「夜になると眠くなる」、「朝になると目覚める」という
サイクルを作り、体内時計の調整をしてくれます。
海外に行って時差ボケをした時や、昼夜逆転などで乱れた睡眠のリズムも整えてくれます。
太陽を浴びずに過ごすと、メラトニンが分泌されず、眠りを妨げてしまうため、
不眠症でお悩みの方は、ぜひ太陽を浴びてみてくださいね。
美肌
日光浴で作られたビタミンDは、
肌の粘膜を強化したり、新しい肌細胞を成長させる役割も持っているため、
くすみを解消するなど美肌に効果的です♪
また、肌のターンオーバーを助ける効果や、アンチエイジング効果もあるため、
ハリのある肌を手に入れることができます。
さらに、ビタミンDは、骨を丈夫にするため、
骨格の歪みによって生じるシワやたるみも解消してくれます。

①クレンジングはこすりすぎないように!
肌をこすりすぎると、肌が傷つき、シワやたるみの原因になります。
マッサージなども同様に、強すぎると肌を傷付けてしまうので、注意が必要です。
②朝の洗顔は不要!
洗いすぎは、肌を乾燥させるため、肌荒れやシワの原因になります。
③食生活の見直し!
バランスの取れた食事を心がけることが大切です。
特に油ものや糖分の多いものは、肌荒れの原因になるので、食べ過ぎには注意してくださいね。
☆美肌におススメな食べ物☆
○ハリが欲しい方には!「タンパク質」…赤身の牛肉、いくら、あじ、しらす干し
○シワが気になる方には!「コラーゲン」…手羽先、牛すじ、フカヒレ、豚足
○血色を良くしたい方には!「鉄分」…レバー、小松菜、ほうれん草、あさり
○テカリが気になる方には!「ビタミンC」…アセロラ、キウイ、レモン、イチゴ
○生理中の肌荒れが気になる方には!「大豆イソフラボン」…大豆、納豆、豆腐、味噌
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
免疫力を高める
秋から冬にかけて、インフルエンザにかかったり、風をひく方が多くなりますが、
その理由は、ズバリ、「免疫力の低下」です。
免疫力が低下すると、抵抗力が弱まり、インフルエンザや風邪などにかかりやすくなります。
日光浴で作られるビタミンDは、免疫力を高める効果があるため、インフルエンザや、
風邪の予防に効果的です。
また、日光にあたることで作られる一酸化窒素が、血管を広げ血圧を下げてくれます。
その結果、高血圧が原因で発症する脳卒中や心臓疾患などを未然に防ぐことができます。
ダイエット
ビタミンDは、代謝を上げる効果もあるため、脂肪を燃焼しやすい体になります。
脂肪を溜めにくい体質になるため、ダイエットにとても効果的です。
また、太陽を浴びてセロトニン(感情をコントロールする物質)が分泌されることで、
「暴飲暴食をしたい」という欲求が抑えられ、食べ過ぎを防いでくれます。
ウォーキングや、ジョギングなど、軽い運動と組み合わせることで、
より効果を実感できます。
どのくらい日光を浴びればいいの?
日光浴に秘められたパワー!分かって頂けたでしょうか?
そこで気になるのが、「どのくらい浴びればいいの?」という所ですよね!
やっちゃん、どのくらいか分かりますかー?

そうだなぁ。
1日に1時間?2時間?いや、それ以上???
皆様はどう思いますか?
実は…
週に3日~4日、1日に約15分間
これだけで、十分効果があるのです!!
ビックリですよねー!
たった15分間であんなに素敵な効果を得られるなんて!!
これなら私も続けられそう♪
ぜひ皆様も天気の良い日に外に出てみてくださいね☆
フロムココロお客様係の木下です。
健康に関する情報をお届けしますので、ぜひ見てくださいね♪