もう悩まない!口臭の改善法!

アッコ
皆様こんにちは。
フロムココロお客様係の木下(通称:あっちゃん)です。
健康に関する情報をお届けしますので、ぜひ見てくださいね♪

口臭の改善法

前回は口臭の原因についてご紹介させて頂きましたが、
今回は、口臭の改善法についてご紹介します!

アッコ
口臭の原因については、コチラから↓↓↓

もしかして自分も?口臭の原因とは!

口臭はデリケートな問題なので、指摘されないだけで
もしかして自分も?

口臭でお悩みの方に簡単な改善法をご紹介します!

口臭の改善法

・口内環境を整える
・腸内環境を整える
・ストレスをなくす
・唾液を増やす
・食べ物

口内環境を整える

shutterstock_270756593

虫歯などにより口内環境が悪化していると、口臭が発生してしまいます。

口内環境を整える方法として

①虫歯や歯周病・歯肉炎を治療する

虫歯や歯肉炎・歯周病は口臭の原因となります。
歯医者に行って治療をしたり、丁寧な歯磨きを心がけましょう。

②舌苔(ぜったい)を予防する

舌苔とは、舌に細菌や食べカスなどが溜まり付着したもののことです。

舌苔を取り除くには、専用の舌磨きなどがありますが、
磨きすぎると舌を傷つけてしまうので優しく磨いてくださいね。

また、はちみつを舐めたり重曹でうがいをするのも効果的です。

③膿栓(のうせん)を予防する

膿栓(臭い玉とも呼ばれます)とは、
扁桃にある穴に細菌の死骸や免疫物質(白血球)が集まってできる固まりです。

うがいをすることで、除去できるだけでなく、
喉が清潔になり膿栓ができにくくなるという嬉しい効果も期待できます。

腸内環境を整える

shutterstock_300729533

腸の調子が悪いと(便秘や下痢など)、溜まったガスが血液中に取り込まれ、
呼吸に混ざって口臭の原因となります。

腸内環境を整える方法として、

①食物繊維を摂る

食物繊維は便通を良くするため、溜まった臭いを解消できます。

食物繊維の多い食べ物…ごぼう・大根・玄米・キノコ類・こんにゃく・海藻など

②オリゴ糖を摂る

オリゴ糖は、整腸作用や腸の働きを活発にする効果があります。

③運動をする

適度に運動することで、血行が良くなり腸が活性化します。
腹筋なども効果的です。

ウォーキングやストレッチなど軽めの運動から始めてみてださい♪

ストレスをなくす

shutterstock_225967027

ストレスを感じると、唾液の量が減り口の中が乾いたり、胃腸の調子が悪くなることで
口臭に繋がります。

やっちゃん
こんにちは!
フロムココロお客様係の高井(通称:やっちゃん)です。
簡単にできるストレス解消法をご紹介します♪

①汗を流す

運動や入浴などにより汗を流すと、デトックス効果があり、リラックスできます。

②笑う

笑うことで、血行が良くなり、自律神経のバランスが整います。
自律神経が整うと、精神状態が安定しリラックスできます。

③読書

読書を6分間するだけで、ストレスの60%以上が軽減されるという
研究結果が出ているそうです。

好きな本を読んでリラックスしましょう♪

④アロマを焚く

ラベンダーや柑橘系の香りは、ストレスやイライラを解消してくれます。

ぜひ参考にしてくださいね!

唾液を増やす

shutterstock_296458922

唾液には口内の殺菌効果があり、口臭の原因となるガスの発生を防いでくれます。

水を飲むと口の中が潤い、唾液を作りやすくしてくれます。
一度にたくさん飲むのではなく、こまめに飲むのがオススメです。

また、ガムを噛むとあごや舌が刺激され、唾液の分泌が促されます。

食べ物

shutterstock_145891655

食べるものによって、口臭を悪化させたり、軽減できることをご存知でしょうか?

アッコ
口臭に良い・悪い食べ物をあっちゃんが紹介します♪

★良い食べ物

梅干しやレモン…酸っぱいものは、唾液の分泌を促してくれます。

…柿に含まれるタンニンに消臭・殺菌効果があります。

緑茶…緑茶に含まれるカテキンは、口内の殺菌効果があります。

パセリやセロリ…豊富な繊維が食べカスなどを綺麗にしてくれます。

★悪い食べ物

お肉…消化が悪く腸内環境の悪化に繋がります。

アルコール…利尿作用により口が渇きやすくなります。

ブロッコリー…ブロッコリーに含まれるインドールが臭いの原因となります。

ぜひ参考にしてくださいね♪

口臭解消サプリをご紹介

フロムココロの商品に口臭でお悩みの方にオススメの商品があるので、ご紹介します♪

FREPURE①

その名も『FREPURE(フレピュア)』

フレピュアは舐めて食べるタイプのエチケットサプリメントです。

レモンヨーグルト味で美味しく使いやすいですよ♪

フレピュアが気になる方はコチラ

フレピュアのおすすめポイント

おすすめポイントその①:「なた豆」と「ポリグルタミン酸」でお口の中をスッキリ☆

FREPUREには、歯磨き粉などにもよく使われる「なた豆」と
納豆のネバネバに含まれる「ポリグルタミン酸」が入っています。

なた豆パワーでネバツキ・ヤニなどを一掃し、ポリグルタミン酸で唾液の分泌を促せば、
お口の中がスッキリすること間違いなしです!

おすすめポイントその②:「シャンピニオンエキス」と「デオアタック」で溜まった臭いを解消☆

「シャンピニオンエキス」と「デオアタック」は、溜まった臭いに働きかけます。

イメージとしては、
腸内に溜まった臭いをシャンピニオンエキスがキャッチして包み込み、
デオアタックがそれを捕まえて倒す!!

まさにコンビプレーがなす技です♪

おすすめポイントその③:「乳酸菌」と「ビフィズス菌」で内側からケア☆

腸内環境が悪いと、悪臭を放つ原因となってしまいます。

「乳酸菌」と「ビフィズス菌」は
腸内環境を整える効果があるため、悪臭の発生を防いでくれます。

さらに!!
初回だけの限定特典として!!

オリゴ糖【いきいきオリゴ】をプレゼントいたします♪
※定期2回目以降は1袋【100円】でご購入頂けます。(※お一人様【3袋】まで)

オリゴ糖は、腸内環境をサポートしてくれます。

腸内環境が乱れることで発生する悪臭を、
解消してくれる効果が期待できるんですよ!

気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!

フレピュアが気になる方はコチラ

口臭の解消法はいかがでしたか?
簡単にできる解消法ですので、ぜひ実践してみてくださいね♪