2019年 年末年始の休業案内

2018年12月29(土曜日)~2019年1月6日(日曜日)は年末年始の休業のため、
お電話での問い合わせはお休みさせて頂きます。
お電話の問い合わせは、2018年1月7日(月曜日)より再開いたします。

出荷業務につきましては1月7日(月曜日)から再開いたします。
2018年12月28日~2019年1月6日までにご注文頂いた商品は、
1月7日以降に順次発送させて頂きます。

出荷の都合上、ご指定の到着日にお届けできない可能性がございますので、
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承下さい。

お正月期間中のお届けをご希望の際は、渋滞などにより配送が遅延する可能性がございますので、
お早めにご注文いただきますようお願い申し上げます。

【手洗い・うがいの大切さを再認識しましょう】

インフルエンザが流行する時期となってまいりました。
帰宅時には、手洗い、うがいを行いましょう。

石鹸を用い泡立ててから、手のひら、指先、指の間をまんべんなく洗いましょう。
目安としては、30秒を心がけましょう。ウイルス流行時には2度洗いもオススメです。

洗った後にアルコール消毒液を用いると、より一層細菌を除去することができます。

手洗いに加え、うがいも忘れずに行いましょう。
人は呼吸によって1日当たり 20,000 L もの空気を取り込んでいます。
その空気には数多くの細菌、ほこりが含まれます。

人はのどから肺にかけ、「粘膜」や「線毛」があり、これらの器官がウイルスが肺に届かないよう、防御機能を果たしています。
「粘膜」や「線毛」は乾燥に弱いため、乾燥の季節である冬には、それらも乾燥しやすくなります。乾燥すると防御機能も低下してしまいます。

うがいを行うことによって、細菌やほこりを洗い流したり、粘膜や線毛を乾燥から防ぐことができます。

昔から行っていることであり、原始的なように感じますが、手洗いやうがいは予防に絶大な効果を発揮しますので、忘れずにこまめに行うのがオススメです。

今年も一年ありがとうございました。元気に年を越され、元気に新年を迎えられるよう、
ココロよりお祈りいたしております。